2019年05月02日
平成最後の日は後楽園ホールで大日本プロレスさんを息子と観てきました
昨日の平成最後の日は後楽園ホールで大日本プロレスさんを息子と観てきました。
5 月5日に大日本さんは文体があるため、カードは前哨戦ばかりではありましたが、第一試合からすごい盛り上がりでした。
タジリ選手がかなり存在感を出していました、タジリ選手はもともと大日本さんの初期のころ若手として頑張っていた頃を観ていたので不思議な感覚でした。
休憩時間にはゲストとして小橋さんが登場し大歓声、セミが有刺鉄線で、メインは蛍光灯デスマッチでした。メインでは久々のヤンキー二丁拳銃復活で勝利して、最後も締めてくれました。
もしかしたらプロレスファンの皆様の中にはデスマッチを嫌う方がいらっしゃるかもしれませんが、一度でいいので大日本さんの後楽園で蛍光灯デスマッチは観て頂きたいです[?]蛍光灯がバンバン割れてホールが白い煙で包まれる光景こそ、まさに非日常、イス攻撃一つでも大日本さんは恐らく世界一だと思います、あと最近は両国大会もあるのですが、両国では会場の規制が厳しいらしく蛍光灯の試合はできないので、一度は後楽園でご覧頂きたいです。
また、デスマッチの団体というと怖いイメージがあるかもしれませんが、大日本さんの大会は非常にアットホームですし、お子さんや女性も非常に多いですので、雰囲気もすごくいいです。
平成最後の日に息子とデスマッチを観てキャーキャー喜んでいるクレイジーな親子でした。稲木良光
5 月5日に大日本さんは文体があるため、カードは前哨戦ばかりではありましたが、第一試合からすごい盛り上がりでした。
タジリ選手がかなり存在感を出していました、タジリ選手はもともと大日本さんの初期のころ若手として頑張っていた頃を観ていたので不思議な感覚でした。
休憩時間にはゲストとして小橋さんが登場し大歓声、セミが有刺鉄線で、メインは蛍光灯デスマッチでした。メインでは久々のヤンキー二丁拳銃復活で勝利して、最後も締めてくれました。
もしかしたらプロレスファンの皆様の中にはデスマッチを嫌う方がいらっしゃるかもしれませんが、一度でいいので大日本さんの後楽園で蛍光灯デスマッチは観て頂きたいです[?]蛍光灯がバンバン割れてホールが白い煙で包まれる光景こそ、まさに非日常、イス攻撃一つでも大日本さんは恐らく世界一だと思います、あと最近は両国大会もあるのですが、両国では会場の規制が厳しいらしく蛍光灯の試合はできないので、一度は後楽園でご覧頂きたいです。
また、デスマッチの団体というと怖いイメージがあるかもしれませんが、大日本さんの大会は非常にアットホームですし、お子さんや女性も非常に多いですので、雰囲気もすごくいいです。
平成最後の日に息子とデスマッチを観てキャーキャー喜んでいるクレイジーな親子でした。稲木良光
2月9日はOSW北千住大会を観戦してきました
新年4日と5日はは東京に行きましたよ
12月21日はいたばしプロレスさんとOSWさんをはしごしてきました。
昨日11月27日は大日本プロレスツインメッセ大会を観戦してきました。
11月4日は大日本さん両国大会を観戦してきました。
本日11月3日は年に一度のDDTビッグマッチ両国には行かず、OSWと蛇道集会をはしごしてきました。
新年4日と5日はは東京に行きましたよ
12月21日はいたばしプロレスさんとOSWさんをはしごしてきました。
昨日11月27日は大日本プロレスツインメッセ大会を観戦してきました。
11月4日は大日本さん両国大会を観戦してきました。
本日11月3日は年に一度のDDTビッグマッチ両国には行かず、OSWと蛇道集会をはしごしてきました。