2010年03月31日

また、紙テープを巻いてます☆

また、紙テープを巻いてます☆

近々使用予定。
  


Posted by せりざわ at 11:51Comments(0)トピックス

2010年03月22日

みのる×船木 金網決着…!

みのる×船木 金網決着…!

みのる、KOとか…不眠になる。

観に行かなかったので何とも言い難いが、やっぱり悔しい。逃げ場がないとか決着戦とか煽ってたからなぁ。どんな試合だったんだろうか。

ハマちゃんが三冠?!
コジ、どしたっ!

西村休業?!

武藤も欠場…征矢は海外…F4解散…ハマちゃん、頑張って引っ張ってね。

それにしても…金網戦の内容知らないからこういうの言うべきじゃあないんだけど、これまで半年観てきた船木のプロレスが全日の中心になってくるのかと思うとちょっとやだなぁ。燃えないんだよなぁ、なんだか。船木ファンには申し訳ないんだけど。

次は全日、いつ観れるかね、俺。
  


Posted by せりざわ at 10:03Comments(0)トピックス

2010年03月21日

沼津プロレスの写真、UPしてみました。

沼津プロレスの写真、UPしてみました。
↓ ↓ ↓ ココをクリックしてね ↓ ↓ ↓
PRO-WRESTLING光画部
  


Posted by せりざわ at 08:41Comments(0)トピックス

2010年03月21日

沼津プロレスを観てきた

沼津プロレスを観てきた

フェスティバル感満載、プロレス会場とは違う熱気で盛り上がっていた。

今回、営業男が課長に昇格していたことが判明、悪の軍団相手に奮闘。
カテキングが引き連れてきたクィーンの少女が入場からリング内でのアクションまでキャラを作り、カッコよく決めたのが印象的だった。

新マスクマン・エビ太郎の動きがいい。これもまた軽快なフットワークでリングを縦横に駆け回る湧水一号との空中戦が燃えた。もっと観たかった。
アサギリはいい意味でおかしな方向に猛進してる(笑 
俺、入場の時、三回ほど角で突かれた(喜
エル・トラウト・レインボーの気持ち悪いアクション、やっぱりたまらんね。あれが宮プロの核になっていくのかと思うと笑いが止まらない。

ヒロさん参戦!
もうちょいがっつりとvsアシタカ、vs永悟を観たかった。
アシタカが出てくると俄然、プロレスって感じになる。そこにヒロさん投入。ぐっと締まる。ヒロさんのコーナーからのセントーンには鳥肌が立った。

次は富士宮プロレス。
またレインボーが観れるのかと思うとわくわくする。

それから。
永悟さん、ベンチプレス世界大会、ガンバレ!

ちょっとだけ真面目な話。
沼プロさんは楽しくていいんだけど、プロレスファンの居場所がないなぁ…なんというのかプロレスファン的な言動封殺(笑
「しぼれ」とか「あげろ」とか「かえせ」とか、言えないノリ…まぁ俺は阿呆だから言ってたんだけど実況さんにかき消される感じで…かき消されないまでも言う「間」が取れない感じで…基本が地域振興イベントで、プロレスを知らない人が大半だということが前提なのだからそれはしょうがないのかもだけど、プロレス観戦したというよりもお祭り参加したって印象のが強かった。
良い悪いじゃなくて、プロレスをプロレスとして楽しめるスキがあったらもっと乗れるのにというね…。
  


Posted by せりざわ at 08:37Comments(0)トピックス

2010年03月19日

PRO-WRESTLING NOAHキラメッセぬまづ大会行った

PRO-WRESTLING NOAHキラメッセぬまづ大会行った

寒かったっす…空調、どうした?空調…
ここのところ桜が勘違いして咲くぐらい、ウチではうっかりした鶯が鳴くぐらい暖かかったのにね。

今回のNOAH、やっぱり少し厳しい様子。
杉浦、小橋、田上、KENTA、鼓太郎、潮崎、谷口を欠いた上に森嶋、石森が海外遠征…って、流石にどうなのよという状態。これまでに観たNOAH大会で最少試合数であり、かつそのうち3つがシングルという…心配過ぎる。

玄人なファンはどう観たのかわからないけど、俺はこんな前フリしながらも十分楽しんだ。当然、これまで感じていたような何試合観てもまだ終わらない、まだ出てくるまだ出てくる的な豪華さには欠けたが、そうはいってもそこはNOAH。

前回のツインメッセでも感じたことだけど、あえてこの状況をプラスに考えれば、選手一人一人をじっくり観れるという、そういう方面の満足度は高くもなるかなとも。実際、今回のシングルマッチ、多聞vs玄藩や志賀vs吉江は個人的にはたまらないカードだったりする。
で、全試合観てふと思ったのは、NOAHは十分シングルで見せられる選手が揃っているんだから、次シリーズのグローバル(シングル)リーグ戦への布石としてメイン以外全戦シングルマッチ、というのもありだったんじゃあないかと。若手・中堅や弾け切れていないトップどころの売り込みにもなるし。地方ならではのレアカード続出とかも面白そうだし。
まぁ…そんなんしたら華やかさに欠けるから、一見さんとか子どもさんは飽きちゃうかもしれないとは思うが。自分がバチバチのシングルマッチが好きだから言ってるだけってのもあるので、説得力のかけらもない…。

で、も一つ全試合観てふと思ったのは、今回、やけにレスリング風味が強かったなと。
玄藩が結構真っ当なレスリング技術で多聞に向かっていったのはちょっと感動。相手が多聞さんだし、無茶してひっかきまわすのかなとそっちを期待していたら見事に裏切られた☆いい玄藩を見せてもらった。ただちょっと「行くぞ、沼津」の掛け声が小さかったのが残念。
志賀vs吉江もただのキャラ対決にならず、レスリング的な動きを中心とした組み立て+アニキと空飛ぶDBのけれん味といったニュアンスで面白かった。

彰俊はジュニア3人の中に入るという難しいポジションの中、しっかり試合を作り切った。ただ、やっぱりそうなると活躍の場が…だから健斗vsマルビン、勝彦vs金丸もしくは青木、彰俊vsヨネもしくは丸藤ってシングル押しにしちゃえばさ…とか思うわけです。

ツインメッセで観損ねた巧真のフットスタンプ、今回は2発発射、両方がっつり観た!2発目の高さ…後ろのお兄ちゃんらが悲鳴を上げてた。
ここもU系の高山・巧真とアマレスの秋山がいるせいかバチバチしたレスリング&キックになることが多かった。そんな中、一瞬高山さんがローリングクレイドルにいきかけたように見えたのは気のせい?あれは茶目っ気?

それにしても。
ヨネファンが凄かった☆ 失礼な話になるが、これまで沼津でヨネさんに黄色い声援ってあんまり飛んでいるところ観た(聞いた)ことない。野太い声で「ヨネ、キンニク!」はよく聞いたけど。新たなファン増殖中なのかな。序盤は丸藤を凌ぐ女性ファンの声援にディスオベイなのに嬉しそうで…つかディスオベイは結局ヒールなの?全日・グレンタイみたいなベビーでもヒールでもないポジションなの?

というように…なんだかんだと楽しんできました。

あと…
沼津プロレスの永悟さんに会いました。キラにNOAHを観に行くと大概お会いする。20日には沼津プロレスもあるので、その勉強も兼ねてかなといらぬ詮索をしてみたり。
それから…
仕事終わりでかっとんできたという、以前お声をかけていただいた方にもお会いできた。プロレス話をするのはやっぱり楽しい…ってんで嬉しくなって長話してしまってすみません。

次は沼プロ、宮プロ、地元プロレス2連発。
そして、新日さんがこちら方面にこなければしばらく休眠…(しないかな、いやしないとな…)。
初夏には多分、NOAHさんの10周年、夏には新日さんのG1、で、9月下旬には全日さんの横浜文体…に行きたいのでいろんな意味で充電しないとです。



  


Posted by せりざわ at 20:18Comments(0)トピックス

2010年03月15日

齋藤彰俊プロデュース弁当&おにぎりの写真、出しました。

齋藤彰俊プロデュース弁当&おにぎりの写真、出しました。


↓ ↓ ↓ ココ ↓ ↓ ↓
PRO-WRESTLING光画部
  


Posted by せりざわ at 21:25Comments(0)トピックス

2010年03月15日

3月18日はみんなでNOAHに行こう!キラメッセぬまづに行こう!

3月18日はみんなでNOAHに行こう!キラメッセぬまづに行こう!

いやもう…大丈夫か、NOAH…

小橋、杉浦、KENTA、潮崎、鼓太郎、谷口の欠場に加えて田上も欠場…。

それで盛り上がるかどうかってのも心配なんだけど、欠場選手の穴を埋めようと頑張りすぎて無理をし過ぎるとか怪我をしてしまうとか、で、それで欠場になったらまた他の選手への負担が増えることに。
嫌な悪循環に陥ってしまう。

キラメッセぬまづ、楽しみなんだけど心配です。
  


Posted by せりざわ at 20:31Comments(0)トピックス

2010年03月14日

でかいにもほどがある彰俊おむすび

でかいにもほどがある彰俊おむすび

うん、でかい。
久しぶりののんびりとした休日、仮面ライダーWを(録画)観ながら齋藤彰俊プロデュースのおっきなおにぎり・海老天むすを頬張ったわけだが…W終盤まで貪ってた。

コンビニおむすびにしてはお米が美味しいので、お米大好きな俺としては最後まで美味しく楽しくいただけた☆

てか…NOAHさんHP掲載の当商品詳細

おっきなおにぎり(海老天むす)ってあるんだけど、天むすってのぁ天おむすびの略だよな。んじゃあおっきなおむすび、じゃねぇのかな?
まぁどうでもいいんだけどね。

にしても…今日のWは泣けた。
リュウ×所長がいい味出してるところへ持ってきてショウちゃんがいいキメ台詞吐くからなぁ…。
所長絡みはハズレがないです、個人的に。というかWは今のところ、なんだかんだでハズレなし。
  


Posted by せりざわ at 20:24Comments(0)トピックス

2010年03月13日

今夜はNOAHの齋藤彰俊選手お手製のお夕飯!

今夜はNOAHの齋藤彰俊選手お手製のお夕飯!

齋藤彰俊プロデュースのコンビニ弁当を喰ったつうだけのことなんすけどね。

初味噌カツ、美味かった!
明日のお昼は彰俊プロデュースの天むすです。

一部静岡県内でも発売ということで、まぁ俺んとこはちょい田舎だし手には入らないだろうと思いつつ覗いたデイリーヤマザキに、ドン!と。
で、早速購入したという次第。

愛知、岐阜、一部の静岡県内のデイリーヤマザキで3月9日から発売!

おっきな味噌かつ弁当 580円
おっきなおにぎり(海老天むす)230円
  


Posted by せりざわ at 20:40Comments(0)トピックス

2010年03月10日

ZERO1後楽園ホールの写真、出しました。

ZERO1後楽園ホールの写真、出しました。

ZERO1後楽園ホールの写真、出しました。
↓ ↓ ↓ ココ ↓ ↓ ↓
PRO-WRESTLING光画部
  


Posted by せりざわ at 23:00Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年03月08日

三島パフォーマンスショー・出演しました

三島パフォーマンスショー・出演しました

今日はもう完全に電池切れっす。

…一曲、乱入してやった☆
  


Posted by せりざわ at 12:29Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年03月04日

7日にパフォーマンスショーin三島に出演するので観に来てね☆

7日に第四回パフォーマンスショーin三島に出演するので観に来てね☆

私物化します…!

俺が色々と口出ししているグループ、
手話ソング「めかぶ」と歌の「HAPPYソングガールズ」が三島市の生涯学習センターで行われるイベントに出演します!
両グループとも小学生で構成されていて、「四季の歌」やら「乾杯」やらをちょっとカッコいい感じで披露します。
いつもは富士市をメインに活動しているのですが、今回は三島に上陸!

ぜひみなさん、観に来て下さい☆

俺は歌や振付に口出ししては「おっちゃんキモい、おっちゃんキモい」言われたり、使用曲を編曲したりオープニングMCをしたりという役で頑張ります。今回、歌わせてもらえなさそうですが、どこかで乱入してやろうともくろんでいます。

【第四回パフォーマンスショーin三島】
日時:2010年3月7日(日) 13時開演 (めかぶとHAPPYソングガールズの出演は15時30分ごろ)
場所:三島市生涯学習センター 3F 講義室 (三島市立図書館の上)
   三島駅から徒歩10分弱
入場無料!

他には…民族楽器パフォーマンスやジャズオーケストラ、和太鼓、ハンドベル、もう一組手話ソング、ロックバンド、マジック、ジャグラーなど多彩な方が出演します。

私物化しました…!


イベント名書き忘れたので再投稿…  


Posted by せりざわ at 20:41Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年03月04日

3月7日・イベント出演するので観に来てね☆

3月7日・イベント出演するので観に来てね☆

私物化します…!

俺が色々と口出ししているグループ、
手話ソング「めかぶ」と歌の「HAPPYソングガールズ」が三島市の生涯学習センターで行われるイベントに出演します!
両グループとも小学生で構成されていて、「四季の歌」やら「乾杯」やらをちょっとカッコいい感じで披露します。
いつもは富士市をメインに活動しているのですが、今回は三島に上陸!

ぜひみなさん、観に来て下さい☆

俺は歌や振付に口出ししては「おっちゃんキモい、おっちゃんキモい」言われたり、使用曲を編曲したりオープニングMCをしたりという役で頑張ります。今回、歌わせてもらえなさそうですが、どこかで乱入してやろうともくろんでいます。

日時:2010年3月7日(日) 13時開演 (めかぶとHAPPYソングガールズの出演は15時30分ごろ)
場所:三島市生涯学習センター 3F 講義室 (三島市立図書館の上)
   三島駅から徒歩10分弱
入場無料!

他には…民族楽器パフォーマンスやジャズオーケストラ、和太鼓、ハンドベル、もう一組手話ソング、ロックバンド、マジック、ジャグラーなど多彩な方が出演します。

私物化しました…!
  


Posted by せりざわ at 09:09Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年03月04日

3月2日・ZERO1 後楽園ホール大会!

3月2日・ZERO1 後楽園ホール大会!

先日2月28日、件の津波の影響で三島から富士への交通手段がなくなり、バスを乗り継いで帰ってきた。とあるイベントのリハーサルやなんやでほとんど寝てなかった上に結構な長時間閉じ込められたり、もともとちょいバス酔いする質なので翌日の月曜日も、なんだか頭がくらくらしていた。
3月2日、朝、そんな俺は阿呆なのでバスで東京へ向かうことにしていた…乗り込むや死に体。足柄SAの休憩でプリンを購入して貪り、気分を紛らわせる。東京駅到着してから状態は悪化。これはいけないと即座に亀戸へ移動。軽く軽く昼食をいただき、ホテルへチェックイン。
(なぜホテルかと言うと、帰れないから。最終の新幹線が22時過ぎ。これを逃すと三島までしか帰れなくなる)
15時過ぎから17時まで、寝た。というか横になった。
17時10分、外へ出るとドえらい寒い。震えながら後楽園ホールへ向かう。

18時、後楽園ホール着。列に並んで待つ。まだなんだか目の前が回っている感じ。
そして開場。

不思議なもので…

途中でもう帰りたくなるくらいしんどかったのに、後楽園ホールのパイプ椅子に座ると大復活。
なんだろうかね、これは。
試合が始まると更に元気に。
プロレス観戦なしじゃ生きられない体になったのか…。

そんなノリで観てきたZERO1。

今回は久しぶりに観るキンちゃん、高西翔太、新人、そしてフジタjr.ハヤトが楽しみだった。
ハヤトは上井ステーション以来。ある意味一番楽しみな試合だったが、実際、期待を裏切らなかった。ちょっとすっとぼけたニュアンスも加味されていい感じに仕上がってきた。ただタッグパートナーの2人は…ちょっと分からなかったっすな…もう少し勉強してからいけばよかった。

日高・澤vs田中・望月は熱かった。
というか澤くん、分厚くなった。というか澤くん、おっさん顔になった。まぁ最初に観た時から数年…年も取るよな…とはいっても日高は相変わらず日高だし…何があった、澤。

大谷・曙組がバンビ・プレデタ―組からベルトを死守。
プレデタ―、怖すぎるだろ…あの重い鎖をぶんぶかぶんぶか振り回して客席のし歩くってのは…。
最近超御贔屓の曙。今回は天然っぷりを発揮。試合中、どっちに試合権があるか忘れて大谷さんと二人でコーナーに帰ってみたり、試合権ないのにフォールして観たり。一方でレフェリーに大声で抗議したり大谷さんに喝を入れたりプレデタ―の前に立ちはだかって叫びを上げたり、アスリートな部分以外でもいいプロレスラーになった。

川田vs崔は…野次も飛んでいたがなんで崔くんはガンガンいかなかったんだろうかと。折角の大試合だから慎重になったのか。相手は格上の川田で、その上現チャンピオンなんだから最初から飛ばしたって良かった。
川田は試合前に崔には足りないものがあると言っていたが、俺的にそれは執念的なものかなと思った。川田の方が必死なんだもん。

ZERO1には他の団体さんにはない熱がある。

ちなみに3日は再び瀕死状態でバス移動。
7日にはイベントあるのに、大丈夫か、俺。


  


Posted by せりざわ at 08:52Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年03月01日

PRO-WRESTLING NOAHツインメッセ静岡大会!

PRO-WRESTLING NOAHツインメッセ静岡大会!

玄藩っ、「行くぞ、浜松っ」じゃねぇよッ、ここは「静岡市」ッ。

その次の試合で秋山さんが早速「行くぞ、し・ず・お・か!!!」とネタにしてはりました。地方ならではのひとネタ。
即座にネタ化する秋山さんはさすがなんだが、玄藩も面白かった。「行くぞ、浜松ッ」の直後に「あ、間違えた」と叫んでから技に入ったのだが、その「間違えた」が玄藩らしくてよかった。それがなかったら失笑で終わってた勢いだったところ、むしろ会場は盛り上がったし、その後、玄藩が「行くぞ、静岡」と言い直した時も殊更に盛り上がった。玄藩のキャラあってといえばそこまでだが、ああいう柔軟な言葉繰りはスゴイ。玄藩、やるなぁ。

今回は、高山・佐野をじっくり堪能できた。高山さんのジャーマンからのフォール勝ちを初めて生で観た…!感動で震えがきた。両選手とも超御贔屓。それがタッグでそれも目の前で。それだけでも嬉しいのにジャーマン!そして拓真のソバット!最高です。

復帰した雅央もいつも通り笑顔でいじられまくる。その隣に丸藤!因縁とか看板とかが絡まない丸藤の試合を観るのは久しぶり。丸藤自身もパートナーが雅央とあって楽しいプロレスバージョン。この人はどう動いても絵になる。

健介オフィス・宮原健斗が…でかくなってた。いやマルビンが小さいのか?いやそんなこたぁない。太くもなってた。それで良く動く。これで健斗がヘビーでやれるようになったら…起田もうかうかしてられない。
その起田はメインで登場。健介・勝彦と組んで、ヨネ・力皇・杉浦と対戦。この華やかな面々の中で、ゴング前から叫びをあげて存在をアピールする起田。なかなかやる。試合内容も悪くなかった。NOAHにきて他団体ばかりを応援している気もするが(第一試合でも梶原くんを応援した)…。

彰俊・志賀・吉江という個人的にかなりなレアカードもあった。彰俊と吉江、彰俊と志賀というのも新鮮だが、志賀と吉江が同コーナーっていうのも。それだけでも面白かったのだが、欲をいえばもう少し、ならではの連携をみたかった。

豪くん、鼓太郎、KENTA、谷口、小橋が欠場し、百田、菊池、橋、太田、旭彦が退団・引退したNOAH。どうなることかとも思ったが、面白かった。
プラスに考えれば、シングルや4人タッグマッチなどが増え、選手一人一人を堪能できた、ともいえる。欠場中の選手には早く復帰してもらいたいが、あえて言えば、そういうメリットもあったかなと。つってもやっぱり豪くんやコタ、KENTAは観たいです…。小橋さんだって観たいけど、あの人は体、酷使し過ぎだから…無責任に観たい観たいは言いづらい…。

次はZERO1、そしてまたNOAH!
  


Posted by せりざわ at 08:44Comments(0)プロレス観に行ったので