2010年09月30日

やってるブログリスト。

やってるブログリスト。

ブログを色んな形で書いてるので「検索してもわけわからん」とお叱りを受けました。
ので、さるっとまとめてみます。

★「丸公」~静岡プロレス公認ブログ~
・静岡プロレスさんの情報ブログであり、静プロさんが解散した今は静岡プロレスさんの歴史保存と私的プロレス感想ブログとして存続中。静岡全域への情報発信をブログ是としていたのでeしずおかさん、イーラ・パークさん、HAMAZOさん、GENKI1(元気市)さんで同名・同内容のものを同時展開。

eしずおか版 http://sprofan.eshizuoka.jp/

イーラ・パーク版 http://sprowfan.i-ra.jp/

HAMAZO版 http://sprowfan.hamazo.tv/

元気市版(諸事情あって旧タイトルのまま)
 
http://www.genki1.net/spro/

★PRO-WRESTLING光画部
・プロレス写真UP用。アルバム的に使っています。
http://kohgabu.i-ra.jp/

★歌い死ねlive
・携帯から更新しているリアルタイム日記。
http://utai.i-ra.jp/

★歌い死ねlife
・プロレス以外のことをあぁだこぅだ述べている感じの。
http://amatteroflifeanddeath.eshizuoka.jp/

★心底プロレス(完全休止中)
静プロさんブログ以前より書いてたプロレス感想ブログ。08年から休止中…。
http://ameblo.jp/shinsoko/

◆◇◆お手伝いしているブログ◆◇◆

★静岡クラシック音楽振興会 http://sizuokaclassicongaku.eshizuoka.jp/

★雅(みやび)音楽教室 http://miyabiongaku.eshizuoka.jp/

★激安楽器情報 http://ameblo.jp/gakkijoho/

こんなニュアンスです。お手伝いブログと静プロブログ以外は自分用備忘録な方向でたらたらやってます。
  


Posted by せりざわ at 23:17Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年09月29日

サマーストロングナビゲーションシリーズ2010完走。

サマーストロングナビゲーションシリーズ2010完走。

8月5日・NOAHから始まったサマーストロングナビゲーションシリーズ、無事完走…ちょっぴり無事じゃあなかったか…最後のイベント参加・出演でちょっとやらかしてしまい、未だ反省中、後悔中。でもプロレス関連は上機嫌で完走。

そんなわけで25日、全日本プロレス・清水マリンビル大会を観戦してきた。

残念ながら客入りはそんなに良くなかったわけだが…プロモーターさん、もうちょっと気を使おうよ。Jリーグさんの試合が近辺で開催されていたらしいのさ。バス会社もその影響でダイヤが乱れるかもしれませんて張り紙をするくらい、あちらこちらでオレンジ色のシャツの発見が止まないくらい。そんなもん静岡市民、まして清水区民ならJリーグ取るって。そういえば9月5日の新日・ツインメッセもエグザイルコンサートと被ってた。色んなカラミがあるのは分かるけど、プロモーターさん…ッ。
試合内容は全般的に悪くはなかったと思うんだけど、さすがにお客が少ないと盛り上がり切れない感があったのがもう、残念で。

浜vs靖文くん…靖文くんの試合の組み立てはまだまだ甘い感じ。浜ちゃんも格上とやる時は突っ込めば突っ込むだけ面白いけど、同格や格下とシングルでやるとできることが限られるようで、互いに面白さが出る前に膠着、というのが幾度か見られたのが勿体なかった。

西村vsMAZADAの無我対決は、ある意味、成長の度合いという見地からMAZADAの勝ちな気が(笑 MAZADAはグレンタイ解散、論外さんとの分裂を経ていい感じにに仕上がってきた。

そしておかえり・論外は…体付きがシャープに。動きも舌の回転も俄然良くなっていた。KAI・カズvs論外・BUSHIというカードで他三名を押さえて論外さん一番人気というのもウケた。KAIとBUSHI、特にBUSHIはもうちょっと危機感感じて踏ん張って欲しいっすな。

稔・KENSOvsケア・菊地。NOAHを退団した菊地さんが全日参戦!久しぶりの菊地さんだが…いい感じに仕上がって…なんかドえらいことになってはりますけど…!余りの仕上がり具合にファン度が30パー上昇(笑
ファン度でいえば稔もKENSOも新日時代からのファンなので、敢えて言えば、もっとガンガンいかな。どうしたいねんと。2人ともできる人じゃん。VMでのヒールっぷりも弱いし、VMの武闘派ポジションとしての安定感もみえず…vs菊地はあれでいいけど、vsケアは会場唸らせるくらいのを観せて欲しかった。できるはずだもんなぁ、2人とも。

そして、ウチ的事実上のメイン。
みのる・船木・曙vs征矢・真田・河野。記念すべき初・船木マジ応援(笑 
まず真田にちょっと感動。あの真田くんがみのるさんとビシバシやり合って様になる日がきたのかと感無量。思わず真田応援したくなった。船木は…相変わらずといえば相変わらずだけど、みのるさんの横に立つとどうも神妙な顔をしているように見えてちょっと愛嬌が。
で、その鈴木みのるは…感動した。
今回のは、言っちゃえば地方の小さい大会。次世代軍も解散し自身もベルトを落とした今、何の前哨戦でもなく明確な対決構図もない状況で…超党派のアジアタッグ狙いへの布石を打つにしても、あそこまでの本気度…いやもう若手・中堅どころはみんな鈴木みのるに学べよと…鬼の形相で場外を走って逆コーナーまで河野を襲撃、フィニッシュは曙の背中に乗って曙×みのる爆弾発射で場内を盛り上げる。なんであれだけの人がここまで必死にやるのか、とも思ったが、それは実は逆で、そういう人だからあれだけのポジションに行けたというべき。その鈴木みのると組んで論外さんもMAZADAもはねたし、完成されていたようにみえたケアまでも化けた。曙も進化を促され船木はなんかかわいくなった。稔もKENSOも超党派で鍛え直されようぜ。てかアレ、真田・征矢・河野がやるべきことなんだけどな、ホントなら…格上に突っかかる構図だもんな。アジアタッグ王者ではあるんだけど、こう、どっしり座って挑戦者を待つというチームじゃあないと思うんだよな、真田・征矢は。超党派がちょっかい出してきてるんだからもっと熱く突っかかって欲しかったかもです。
で、そのみのるさんは…事件を起こす。
ウチ自作のみのる応援タオルをだ…退場の際にだ、手に取り、リング上に上がって掲げてくれて、汗を拭いて投げ返してくれた…!涙腺ばっくり開いた…!

夏プロレス最高の締めでした。

いやいやいや…メインの感想、忘れてる…。
一番ウケたのは諏訪魔。VMの悪さに怒り心頭、VMからポリタンクを奪いVMのセコンドめがけて投げつけようとすると、知ってる客がどよめく…諏訪魔、やっちゃダメ!給料なくなっちゃう!という…。試合内容も悪くはなかったんだけど、まだちょっとそういうスキャンダラーな方がウケてしまうなぁ、諏訪魔は。いい試合するんだけどなぁ。

鈴木みのるから獲ったんだから、いい王者として君臨して欲しいです。

それから…いつもいつもお声をかけてくれるみなさん、ありがとうございます。
熱烈なNOAHファンのお嬢さんを持つお父さんと2年ぶりくらいにお会いできたり、当ブログを読んで下さっている方にも声をかけていただけたり…嬉しい限りです。こんな落ち着きのない文章を書く奴ってどんなんや?と思って会ってみたら文章以上に挙動不審だったなぁ、てことになってないかと心配になりますが…。
全日を主戦場とされている伊豆のおねえさんはまだまだ突っ走るそうです(笑 聞けばウチ以上のストロングシリーズな夏だったらしいのですが…うらやましいです。
新日を主戦場とされているおにいさんも10月11日に新日の両国が決まっているそうで…いいなぁ…
周囲にプロレスファンがいない環境の俺は、会場でみなさんとプロレスの話ができるのが楽しくて仕方ないんですね。なので独りよがりに突っ走って喋り倒して失言とかしないか失礼とかないか…後になってドキドキです。何か問題行動ありましたら突っ込んでやって下さい。

さて。
ウチは多分、秋プロレスはナシです。しばし休息に入ります…今のところ来年1月3日4日の全日・新日まで観戦予定ナシです…我慢します…でもまぁ…禁断症状が出たら、いやでも我慢しないと、いやでも体に悪いし…、いやでも…


  


Posted by せりざわ at 10:23Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年09月24日

サマーストロングナビゲーション2010最終戦。

サマーストロングナビゲーション2010最終戦。

勝手にシリーズ名をつけて勝手に盛り上がっている夏プロレス&夏イベントもいよいよ今週末の全日・清水マリンビルでラスト!

18・20日のイベント出演も滞りなく終わり…滞ったんだけどね、色々と。事件が連発して…うち一つは俺がやらかしちゃったし…猛省してます。
やっぱり長丁場に加えて今夏の猛暑酷暑。どこかで集中力も精神力も切れてたんでしょうな。それに気付かないまま仕切り直ししないままイベントスタートしちゃうから…色んな人に嫌な思いをさせてしまいました。

プロレスに関して言えば、飽きないねぇ。8月から毎週観に行ってるのに。今週だけか、観戦入ってなかったの。
あ、でも5日の新日の時、ひさしぶりに重いテーマのない大会だったってこともあって、前半、ちょっとふわっとしたなぁ。飽きないんだけど、慣れちゃったって感じ。バーナードとか出てきてももう、あの大きさとかで驚いたりしなくなったというかね、技の攻防にしても何にしても要求が高くなってるというかね。杉浦vsKENTAだG1だ三冠だムタ復活だというスゴイのを間近でひと月観てきてしまったので、些細なことでは感動しなくなってやがんのね。俺らときたら…。
ところが全女はプロレスを観始めたころのような盛り上がりできゃっきゃきゃっきゃと。ホントに久しぶりに楽しいだけのプロレスを堪能。女子プロってのと重い試合がなかった(流れを知らなかった)ってのが良かったみたい。
そんな状況でいよいよ夏プロレスも最後、全日さんを残すのみ。

三冠を落としたみのるさん、戴冠した諏訪魔、電撃復帰した論外さん、KENSO、稔他見どころ満載。

燃え尽きてきます…。
  


Posted by せりざわ at 09:22Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年09月16日

サマーストロングナビゲーションシリーズ2010もいよいよ折り返し

サマーストロングナビゲーションシリーズ2010もいよいよ折り返し。

全女も終わり…プロレス観戦は残すところ一大会。
全日本プロレス・清水マリンビル!
長かった「サマーストロングナビゲーションシリーズ2010」もいよいよ大詰め。勝手に過密日程にして勝手にシリーズ名をつけた今年の夏。何をそんな年にこんな猛暑続きやねんというアレもありつつ、なんとか9月まで乗り切った。

毎週休みなくよくもプロレスプロレスイベント義理事プロレスと続けられたものだ…とまだ完走前に感慨にふけるのはよくない。世の中何がどうなるか分からない。そのどうなるか分からない出来ゴトが一つ…今週末と来週月曜日に控えたイベント出演が危機的状況に。詳細は省略するがトップレスラーの1人が急遽欠場、といった感じ。来た!これが逆境だ!と島本イズムで乗り越えるしかないのか。
油断ならない。
ホント世の中油断ならない。
  


Posted by せりざわ at 12:00Comments(2)プロレス観に行ったので

2010年09月15日

全女・ふじさんめっせ!

全女・ふじさんめっせ!
終了!
昨年よりも盛り上がったんじゃあないのかな…お客の入りもまずまずだった様子だし。

今回はいかんせん、第一試合が良かった。
俺の中ではどうしても前村さんの対戦相手、第一試合の選手、といったイメージの強かった佐藤綾子と新人・OSAKA女子プロレス所属の下野佐和子のシングル。これが良かった。下野の頑張りと佐藤の受けが会場をがつんがつんに温めた。なんというのか…声を出してやいのやいの応援できる空気ができたというのか。
佐藤がいい選手になってたのも感動したんだけど、それ以上に下野のポテンシャルが楽しみ。でもなぁ…大阪は遠いしなぁ…。

阿部・ボリショイvs植松・KAZUKIはタイトル前哨戦ともあって選手らの気合からして違ったし、会場も多いに盛り上がったのだけど…
阿部の誤爆からの敗戦にテンパってもうたのか…阿部、どうした?!
試合後のマイク…何が言いたいのか…いやまぁ分からんでもないんだけど…勢いだけでぶっちぎろうとしても流石にあれはちょっと。
次にマイクを握った植松さんの流長かつ軽快な地元ネタ入りトークがより際立つ格好になってしまったっすな…。

豊田真奈美は相変わらずの貫録。なのに客は煽るわ惜しげもなく跳ぶわ。小林華子も頑張ってはいたけど、ちょっと格負け感は否めなかった。気持ちが引いてた感じがなぁ…見えたのが残念。

GAMIvs春山。
ここはGAMIさんががっつり持っていくかに見えたところ、春山が食らい込んできた。まぁ結局GAMIさんが1人美味しいところかっさらったわけだけども、なんとなく堅実派なイメージが強かった春山のプロレスの幅の広さにびっくり。

井上貴子・桜花・倉垣vs堀田・伊藤薫・輝優優…という恐ろしく豪華なラインナップがメインイベント。
貴子・桜花・倉垣側を応援していたのだが、輝さんにめっさ怒られた(笑 
貴子さんvs輝さんはもう…卒倒する…なんかもう勿体なさすぎるだろと。豊田のシングル観れただけでも豪華なのにさ。

それから。
作らせてもらったパンフ。みなさん熱心に読んでくれてました。本当にありがとうございました。少しでもプロレス観戦が楽しくなるお手伝いができたなら嬉しいです。今となっては、もうちょっと遊びを入れても良かったかなと反省。正直ね、俺、ビビったんすよね。だって豊田真奈美だ井上貴子だ堀田祐美子だ…そんなビッグネームをウチで扱うなんてさ…失礼ないようにご迷惑かからないようにと必死でした。らしくもなく。
やっぱりね、プロレスラーというのは俺にとっては特別な存在なんすよね。それだけにね…。

それからそれから。
今回どこかにあの長与千種さんがいらしてたようで!関係者さんが教えてくれました。が…見つけることも叶わず(見つけたところでどうもできないんだけども)…控室までだったのかな。会場には顔、出さなかったのかな。

控室といえば…選手のみなさんが使ってた控え、ウチがこの前のふじさんめっせイベントで使ってたとこ!…そりゃあまぁ大概そうなるんだろうけど、でもやっぱなんか感動した。で、リングの向こうで俺、歌ったりMCしたりしてたんだよな…3週間ほど前…感慨深い…。

…人のやってるの観て喜んでる場合じゃあないよな、俺も。頑張らないと。

  


Posted by せりざわ at 09:46Comments(2)プロレス観に行ったので

2010年09月11日

いよいよ明日!9月12日はふじさんめっせで全日本女子プロレス!

いよいよ明日!9月12日はふじさんめっせで全日本女子プロレス!

豊田真奈美、井上貴子、堀田祐美子、伊藤薫らの参戦決定!

富士宮出身の植松寿絵やJWPからコマンド・ボリショイ、倉垣翼、阿部幸江、春山香代子、KAZUKI、WAVEからGAMI、桜花、OSAKA女子プロレスの下野佐和子、伊藤道場からは佐藤綾子に小林華子、フリーの輝優優も参戦します。(敬称略)

富士市の皆さんはあちらこちらでポスターを見かけるかもですが、いよいよ明日!「全日本女子プロレス」がふじさんめっせで開催されます!

9月12日(日) 18:00スタート!

そして今回!なんども繰り返してますが!とんでもない出来ゴトが!
ふじさんめっせ大会の当日パンフレットを、無理を言って作らせていただきました!
そっち方面のアレも含めて、みなさん、観に来て下さい!

  


Posted by せりざわ at 21:27Comments(0)大会情報

2010年09月10日

稔vsみのる

稔vsみのる

観たかった…今日の全日・後楽園。
ムトちゃん復帰からのvs船木戦が気になるのは勿論だけど…
あの稔とあのみのるのシングル。

思えば…初めて一緒に写真を撮ってもらったのが稔でね。それ以来、なんだかんだでずっと応援していたのでね…それがあのみのるさんとシングル!
まぁ…どちらが真のミノルかなんてことは言いませんが(藤田ミノルもいることだし)、稔だって実力派。そうそう簡単にはひねられたりはしないはず。一方三冠落としたことで、逆に身軽になったみのる…ああもう…面白そう…今回ばかりはVM、介入すんなよ…特にMAZADA。MA SA DA。やるなよ。
いやね、もう行ってしまおうと思っていたんだ、実は。でも流石に…明後日全女、来週二つイベント演ってさ来週には清水で全日…ってんじゃもう体が持たないっす…ということで今回はお休み。

DVD出るかな。
  


Posted by せりざわ at 22:03Comments(0)トピックス

2010年09月10日

9月12日・全女ふじさんめっせ大会!のパンフ完成!

9月12日・全女ふじさんめっせ大会!のパンフ完成!

当日みなさんにお配りします。
そんなんも含めてご来場を!










9月12日(日) 18:00スタート!
豊田真奈美、井上貴子、堀田祐美子、伊藤薫らの参戦決定!
富士宮出身の植松寿絵やJWPからコマンド・ボリショイ、倉垣翼、阿部幸江、春山香代子、KAZUKI、WAVEからGAMI、桜花、OSAKA女子プロレスの下野佐和子、伊藤道場からは佐藤綾子に小林華子、フリーの輝優優も参戦します。(敬称略)
  


Posted by せりざわ at 20:52Comments(0)大会情報

2010年09月07日

9月12日はふじさんめっせで全日本女子プロレス!

9月12日はふじさんめっせで全日本女子プロレス!

豊田真奈美、井上貴子、堀田祐美子、伊藤薫らの参戦決定!

富士市の皆さんはあちらこちらでポスターを見かけるかもですが、いよいよ今週末(というか来週ド頭)の日曜日に「全日本女子プロレス」がふじさんめっせで開催されます!

富士宮出身の植松寿絵やJWPからコマンド・ボリショイ、倉垣翼、阿部幸江、春山香代子、KAZUKI、WAVEからGAMI、桜花、OSAKA女子プロレスの下野佐和子、伊藤道場からは佐藤綾子に小林華子、フリーの輝優優も参戦します。(敬称略)

なんと!今回!とんでもない出来ゴトが!
今ふじさんめっせ大会の当日パンフレットを、無理を言ってウチが作らせていただきました!
静岡プロレスさん以来…1年半ぶり(かな?)のパンフ制作!気合も入ってます!

そっち方面のアレも含めて、みなさん、観に来て下さい!

9月12日(日) 18:00スタート!
  


Posted by せりざわ at 21:15Comments(0)大会情報

2010年09月06日

新日vsエグザイル

新日vsエグザイル

新日ツインメッセ大会に行ってきた。どうもこの日、エグザイル静岡大会があったらしく電車から駅構内から若人で一杯。ガンバレ新日、負けるな棚橋!思いながらツインへ向かう…。

会場には小鉄っちゃんへの献花台が…ウチも花を上げさせてもらった。どうもこう…寂しいというか悲しいというか、辛い。

☆大会の感想☆

飯塚さんのポテンシャルは世界標準。真壁・棚橋・後藤vs中邑・田中・飯塚というメインカードにあって他のトップ連中を喰う試合っぷり。将斗、小島が真壁に敗れたら次期IWGP挑戦者は飯塚さんで決まりだろ、コレ。
にしてもすごい面子で、誰を応援していいのか困る。中邑と後藤がド渋いストロングスタイルなレスリングを展開する向こう側・エプロン下を飯塚さんがウロウロしてるんだぜ?(また飯塚さんだ…)。真壁は久しぶりにチェーン持ち出して飯塚さんのアイアンフィンガーと相打ちかますし(また飯塚さんだ…)。

小島vs本間…すごいいい試合だったんだけど、全日時代から本間のファンだった身としては…小島にかわいがられてたのを知っている身としては、もっと気持ちをみせてもらいたかった。ターメリックなレスリングだけではなくてG.B.H.流のヒールファイトまでひっくるめて、小島と別れてから今日までの本間のプロレスを全部ぶつけて欲しかったよなと。竹刀使ってもイス使っても場外乱闘しても、今回に限り俺に限りヨシだったんだが、他のお客はどうだったんだろうか。だからやっぱりそういう意味でも真壁はスゴイ。昨年G1を獲ってからこっち、ラフファイト・反則ファイトは極力封印していた感があったが飯塚が暴れればそれに呼応して、王者であろうがメインであろうがさくっと鎖を持ち出して相手を叩き伏せる選択ができる。本間もせっかくG.B.H.なんだから、そのへんの気合も真壁から受け継いで欲しいっすな。

気持ちという意味ではやっぱり亘が…アレでいいのかなと…なんかいちいち永田さんの指示を待っている、というか悪くいえば顔色をうかがっているというかね。タッグだろうとなんだろうとレスラーは個であるべきだよな…。カール&バーナードはベルトを持つ王者で亘は次期挑戦者…だったら尚更もっとどんどんいかないと…。最後もバーナードにマイクアピールされてそのまま返してしまうっていうのはさ…。例えば、メイン。真壁vs将斗のIWGP戦が決まっている中、タッチを受けた棚橋がリングに入った時、将斗はタナを無視して真壁のリングインを要求した一幕があった。真壁も行く気満々だし客も真壁コール一色。それでもタナは一切譲らない。新日・ストロングスタイルの中にあっては異色で、媚びるかのような過剰なファンサービスが物議を醸し出している棚橋なのに、真壁には譲らない。どんなにファンが真壁コールしても譲らない。自分自分で前に出る。そういう気持ちが亘にはない、気がする。ずっと永田さんに喰わせていただく気なのか、永田もずっと亘の面倒をみる気なのか…。亘ファンなんだけどね…てかだからこそなんだけどね…レスラーは偉そうで強そうで怖そうでなきゃダメだと思うんだよ。誰かにかしずいている姿は観たくないわけだよ。御贔屓レスラーなら尚更。

ヤングライオンの高橋くんが、なんか静岡プロレスの加藤くんに似てた(笑
  


Posted by せりざわ at 09:12Comments(0)プロレス観に行ったので