2010年07月24日
愚痴をこぼすゼ。
愚痴をこぼすゼ。
お盆、しんどい…
敬神崇祖がイヤなわけじゃあないんだが(けーしんすーそはお盆関係ねぇか…まぁそこはニュアンスで)。
家を片づけたりね。
草むしりしたりね。
面倒な縁者の相手をしたりね。
話の合わない縁者の相手をしたりね。
俺にはそうゆうポテンシャルないっつうのさ…ただのオタクだっての!ノリとしてはヒキコモリだっての!一般人と楽しく交わせるエピソードとか話題とかそういうのないっての!にゃぁ~~~ん!!!
ダメ人間過ぎるな…俺。
精神的バンプが大事だとは思いながら、受け切れないなぁ…レスラーばりには。
いかんせん7月はプロレス行ってないので…禁断症状もね…なんかもう半年っくらい観てない気がする。
でも8月は…
NOAH・10周年記念!(まだチケット来てないけども!どした、NOAH!)
G1クライマックス!(今年は去年みたいなヘマはしなかったぞ!)
全日の両国!(勢いで買っちゃった。だってみのるさんがムトちゃんの名前出すんだもんさ)
3大メジャー、制覇!
それを…それだけを心の支えにだ…俺は今夏を生きるのさ。
ボマイェボマイェボマイェ!
お盆、しんどい…
敬神崇祖がイヤなわけじゃあないんだが(けーしんすーそはお盆関係ねぇか…まぁそこはニュアンスで)。
家を片づけたりね。
草むしりしたりね。
面倒な縁者の相手をしたりね。
話の合わない縁者の相手をしたりね。
俺にはそうゆうポテンシャルないっつうのさ…ただのオタクだっての!ノリとしてはヒキコモリだっての!一般人と楽しく交わせるエピソードとか話題とかそういうのないっての!にゃぁ~~~ん!!!
ダメ人間過ぎるな…俺。
精神的バンプが大事だとは思いながら、受け切れないなぁ…レスラーばりには。
いかんせん7月はプロレス行ってないので…禁断症状もね…なんかもう半年っくらい観てない気がする。
でも8月は…
NOAH・10周年記念!(まだチケット来てないけども!どした、NOAH!)
G1クライマックス!(今年は去年みたいなヘマはしなかったぞ!)
全日の両国!(勢いで買っちゃった。だってみのるさんがムトちゃんの名前出すんだもんさ)
3大メジャー、制覇!
それを…それだけを心の支えにだ…俺は今夏を生きるのさ。
ボマイェボマイェボマイェ!
2010年07月11日
NOAHふじさんめっせ大会・MVPは玄藩。
NOAHふじさんめっせ大会・MVPは玄藩。
健介オフィス断念→地元メジャーさん大会、初の欠席…
中嶋復帰、潮崎豪参戦、志賀に吉江、菊ちゃんもいたんだっけか…となったらどうこうもなく観戦するはずなんだけども…今回はどうにもならず…。
どういうのか、前々日まで健介オフィス・清水大会開催を知らなくて…チケットも、前に前に出たがる若手芸人のような俺センスからするとちょっと芳しくないところしか残ってないし、何より先約ができてしまっていて…。ウチのイベントを観戦してくれた人の舞台を観に行くという…いやそれももちろん大事なんだけども。その舞台も面白かったんだけども(お芝居のうっとおしい感想はこちら)。
残念。
その代わり、NOAH・ふじさんめっせ大会は好き放題楽しんできました。
俺的MVP:平柳玄藩。
高山・金丸と組んで、杉浦・丸藤・青木組とメインで対戦。高山vs杉浦、金丸vs丸藤というダブル前哨戦に加えて次世代実力者の青木相手に堂々とした存在感を示した玄藩がMVP。青木を仕留めにかかった時、高山、金丸にスギ・丸藤を止めにいけという指示を出すのに「行け」でも「止めとけ」でもなく「行って~」と叫ぶ玄藩…高山に膝を要求する玄藩…良い感じで仕上がってきてます。
俺的ベストバウト:佐野・彰俊組vsマルビン・ヨネ組
質実剛健な試合が好きなので、彰俊vsヨネのド付き合いとか、たまらない。マルビンも一人ジュニアながら軽業・飛び技ではなく蹴りや関節やらで正面から攻め、かわししのぐのではなく正面から受けていたのがすげぇ。
俺的感想1
KENTA・潮崎・石森vs雅央・良成・秋山:NOAHクラシックvsNOAHネクストという図式。雅央が秋山・良成と同じスタンスでやり通したのは、やっぱりなんだかんだ言ってもすごい。まぁ色々笑わせてはくれたけども。ぐっと絞ったKENTAの動きもいい。一方でそのKENTAの膝を執拗に責める秋山・良成…えぐかった。
俺的感想2
田上・谷口vs中嶋・梶原:健介オフィスの梶原くんがすげぇいい。健介オフィスは良い新人を出すなぁと。少し小柄だけどから回りせずにガンガン前に出る。一方で田上のコミカルプロレスに中嶋がつきあう一面には…笑いながらも複雑。復帰直後故にバチバチいけないのだろうけども…中嶋の色々できるよう成長したと見るべきなんだろうけども…やっぱりナカジにはまだまだストロングな方向でいて欲しいかなと。
俺的全体の感想
昨年に引き続き、ふじさんめっせ、盛り上がったんじゃあないかな…富士市はこういうの余り盛り上がらないという定説があるんだけども。次は新日かな…来てくれないかな…。
健介オフィス断念→地元メジャーさん大会、初の欠席…
中嶋復帰、潮崎豪参戦、志賀に吉江、菊ちゃんもいたんだっけか…となったらどうこうもなく観戦するはずなんだけども…今回はどうにもならず…。
どういうのか、前々日まで健介オフィス・清水大会開催を知らなくて…チケットも、前に前に出たがる若手芸人のような俺センスからするとちょっと芳しくないところしか残ってないし、何より先約ができてしまっていて…。ウチのイベントを観戦してくれた人の舞台を観に行くという…いやそれももちろん大事なんだけども。その舞台も面白かったんだけども(お芝居のうっとおしい感想はこちら)。
残念。
その代わり、NOAH・ふじさんめっせ大会は好き放題楽しんできました。
俺的MVP:平柳玄藩。
高山・金丸と組んで、杉浦・丸藤・青木組とメインで対戦。高山vs杉浦、金丸vs丸藤というダブル前哨戦に加えて次世代実力者の青木相手に堂々とした存在感を示した玄藩がMVP。青木を仕留めにかかった時、高山、金丸にスギ・丸藤を止めにいけという指示を出すのに「行け」でも「止めとけ」でもなく「行って~」と叫ぶ玄藩…高山に膝を要求する玄藩…良い感じで仕上がってきてます。
俺的ベストバウト:佐野・彰俊組vsマルビン・ヨネ組
質実剛健な試合が好きなので、彰俊vsヨネのド付き合いとか、たまらない。マルビンも一人ジュニアながら軽業・飛び技ではなく蹴りや関節やらで正面から攻め、かわししのぐのではなく正面から受けていたのがすげぇ。
俺的感想1
KENTA・潮崎・石森vs雅央・良成・秋山:NOAHクラシックvsNOAHネクストという図式。雅央が秋山・良成と同じスタンスでやり通したのは、やっぱりなんだかんだ言ってもすごい。まぁ色々笑わせてはくれたけども。ぐっと絞ったKENTAの動きもいい。一方でそのKENTAの膝を執拗に責める秋山・良成…えぐかった。
俺的感想2
田上・谷口vs中嶋・梶原:健介オフィスの梶原くんがすげぇいい。健介オフィスは良い新人を出すなぁと。少し小柄だけどから回りせずにガンガン前に出る。一方で田上のコミカルプロレスに中嶋がつきあう一面には…笑いながらも複雑。復帰直後故にバチバチいけないのだろうけども…中嶋の色々できるよう成長したと見るべきなんだろうけども…やっぱりナカジにはまだまだストロングな方向でいて欲しいかなと。
俺的全体の感想
昨年に引き続き、ふじさんめっせ、盛り上がったんじゃあないかな…富士市はこういうの余り盛り上がらないという定説があるんだけども。次は新日かな…来てくれないかな…。