2010年05月31日

ラッシャー木村さん、逝去。

ラッシャー木村さん、逝去。

希代の名レスラー・ラッシャー木村さんが5月24日に亡くなられた。
腎不全による誤嚥性肺炎によると発表された。

お疲れ様でした。
長い間、楽しませてくれてありがとうございました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
  


Posted by せりざわ at 10:11Comments(1)トピックス

2010年05月18日

16日(日)、きせがわでヨネさん・豪くん・谷口くんと握手!

16日(日)、きせがわでヨネさん・豪くん・谷口くんと握手!

きせがわ自動車学校のイベント・きせがわ自転車まつりにNOAHの選手が来ると言うので…悩んだ末に出動。

こう…リング外で選手の皆さんに会うのはちょっと苦手で…基本、社交性ないし、シャベリな割に失言王だし、何より死ぬほど緊張するのでファン交流イベントとか絶対無理だったり、いやもう大会会場の隅でやってるちっさいサイン会だって緊張してブルっちゃうタイプ。
なので、試合ナシ・イベントオンリー+どんなイベントか知らないという状況は参加ハードルめっさ高かったわけです。が、まぁ、結局、心拍数上げながら沼津へと向かいました。

着くや否や、ヨネさん・豪くん発見。その直前にやたらとでかい人とすれ違い「今の谷口くんじゃね?」とか思ったんだけど、やっぱりそうだったみたい。で、その谷口くんとすれ違ったちょっと奥に笑顔のヨネさんと豪くんがいたというね。一瞬逡巡したものの、そこはイベントスイッチが入ってしまっているのですっとんで行って握手してもらったり、ちょっとだけ話したり…まぁ、6月のディファとふじさんめっせ行きます、頑張って下さいねっていう位がが関の山なんだけどもね。

その後しばらく自転車まつりを楽しむ。キッズの一輪車パフォーマンスを観ていると、どうしてもウチのチームの話になる。色々と勉強になります。というか、このイベント、ウチも参加すればよかった。ヨネ・豪の前でイベントできたら…嬉しかった…!
とかやっているうちに場内アナウンスで「NOAHイベントのお知らせ」が流れる。どうやら500円以上の募金をする→サイン→記念撮影(ポラ)、ということらしい。早速行ってみるとちょっとした列が。並ぶ。小さいお子さん連れの方や若い人も楽しげにサインをもらっている。そろそろウチの番。連れがバッグにサインして下さいとお願いすると快諾。ところがここで大事件発生。連れのバッグについていたストラップをヨネさんが発見、「あれ、これIWGPじゃん」…付け替えるの忘れていたらしい…「豪、ほら、これIWGP」ってわざわざ豪くんに報告まで…(笑
俺はいつも通り、扇子にサインお願いできるか聞いてみると、こちらも快諾してくれた。扇子は大きく開かないといけないので結構、現場大変なことになる…カメラスタッフさんまでやってきて広げてくれて…申し訳なかったです…。
ポラ撮影もしてもらい、楽しいイベントは終了。

ポラを観てみると、やっぱりレスラーはでかいっすなぁ。俺、ヨネさんの真後ろに立ったはずなのになんかすごい遠くにいるみたい、というか、髪型のせいか、中学生みたい…。

NOAHを全国中追いかけている、連れの会場仲間もこのイベント参加すると言っていたのでメールをしてみると、すでにイベント参加して御殿場アウトレットで遊んでいるとか…。早すぎる!

さて…こうなったら6月のNOAH観戦はヨネ・豪・谷口応援強化月間だ。
  


Posted by せりざわ at 09:09Comments(2)プロレス観に行ったので

2010年05月13日

【近況】プロレスを観に行っていない時は大体こんな調子

【近況】プロレスを観に行っていない時は大体こんな調子

地区のちっさいイベントながら、久しぶりにまとまった局数を歌ってきた。
OPは「風になれ」。やっぱり今年はこれだろうと。「ハードコア風ドナドナ」から「メタル風クライマックスジャンプ」まで一気に5曲。場所が場所(福祉フェスティバル)だし音も生バンドじゃなくて打ち込みオケなので盛り上がるかどうかちょっとアレだったんだけど、今年は一部盛り上がり☆
楽しかったが…やっぱりまだまだ技能的に不足してるなぁと痛感。2ステージ目で一気にガタついた。ちょっと疲れるとすぐ乱れるわ、ですぐ力で持っていこうとするわ…再び修業の日々へ…。
今月23日も地区のちっさい福祉イベントに参加。お呼ばれしているのが俺が色々仕切っている子どもらの歌&手話ソングのグループなので、俺、歌えるかどうか分からない…そこはVMバリに乱入するかな…。

で、悩んでいるのが…今週末の沼津。
きせがわ自動車学校のイベントにNOAHのヨネさん・豪くん・谷口くんが出演するらしい…!
ヨネ×豪のカラミを観たい気もするが…実際、行けるのか、俺、という状況。23日のイベントに向けての練習もあるしなぁ。やっぱりプロレスは試合観てなんぼだとも思うし。でもなぁ…なかなかこっち方面でNOAHさんのイベントなんて観る機会ないしなぁ。というか、この手のイベントって観に行ったこと、ないな、俺。トークショーくらいか。

悩む…。
  


Posted by せりざわ at 20:27Comments(0)プロレス観に行ったので

2010年05月03日

4月29日・全日後楽園ホール!みのる×船木の話とか

4月29日・全日後楽園ホール!みのる×船木の話とか

みのる×船木のタッグがどうなるか!というのが一番の焦点。
どうせみのるがひっかきまわしてタッグになんかならないんだろ、という大方の予想を見透かすかのように「滞りなく・何事も起こらず」いい試合に(笑
まぁみのるさんには踊らされますな、といった感じ。船木の入場テーマが流れた時、客席に拍手を要求するみのるさんのいたずらッ子みたいなはにかんだ笑顔が良かった。
で、面白かったのが…キャラのせいもあるんだろうけど、みのるさんは「船木、返せよ、船木!」とか「戻ってこい、船木!」とか結構上からガンガンいくのに、船木は黙々と試合して…なんだか神妙な顔をしてみのるさんとタッチして…
船木ファンには申し訳ないんだけど、ちょっとこう…論外さんポジションみたいな…「みのるプロレス」を教授されているような…連れ曰く「終盤、ちょっと可哀想だった」感じ。
実際のところ、終盤辺りになると、船木がリング内の時の声援は「しっかりしろよ、船木」的なニュアンスのが多かった一方で、みのるさんがリングインすると「待ってました」的なニュアンスのそれが飛んだり…俺も、終盤になって船木を(全日に上がってから初めて)応援したりしたのだが、やっぱり「しっかりやれ」方向になってしまった。
これまで、武藤とのタッグで上手く回してもらっていたり「vsみのる」という流れでUっぽい試合でも成立していた船木だが、みのるさんとタッグを組んで諏訪魔×河野と全日のプロレスをする、という段になったため、淡々とした試合運びが余りにもスパーリング的なというか練習生的なというか、期待感を醸し出さないというか…そういう雰囲気に繋がってしまったようで。河野も総合色強い選手だけど、客アピール他、そういう部分は諏訪魔と並んで頑張っているから…その分、船木が浮いてしまった感がある。そこが個性になるのか、やっぱりつまらない奴になるのかはこれからの話。

というか、今回のこのカード、超みのる贔屓な俺は当然、みのる×船木を応援していたわけだが、実は、心情としては諏訪魔×河野を応援していた。
まず、あのチャンピオンカーニバル、この二人にとっては余りにもしんどい大会になったなと…だって武藤がいない、西村がいない、小島が不調、そんな中で決勝戦をよそ者2人にやられて、それがあの盛り上がり。こんな悔しいことはないだろうと…デビュー当時から推しでもあったし、そういう気持ちを図るとね。みのる×船木はどういうタッグになるか、どういうオチがつくのか、っていうのが一番の興味だから、勝っても負けてもいい部分があったけど、諏訪魔×河野は存在感ある試合をして且つ、勝って欲しいと思っていた次第。
結果、河野が船木から取るという大金星!鳥肌立ちました。試合内容も、U系の2人に技術で圧倒されることもなく(この辺りは河野のポテンシャルが光っていた…と思う)、気持ちでは互角以上の圧力を感じられたし、途中から諏訪魔×河野の応援したくなったくらいで…。

小島聡vsケアについては…複雑やった。
故障の手術で長期離脱+退団するコジの、俺にしたら全日コジの最後の生試合なので思いっきり応援したかったんだけど、結構な症状を抱えるコジに「ガンバレガンバレ」というのは…どうなんだろうかと…でも、本人が出てきている以上、そういうことを思う方が失礼やろと考え直し、思いっきり応援。試合後、深々と頭を下げファンやスタッフに謝罪するコジには、流石に調子のいい後楽園のお客も何も言えなかった。もちろん俺も。色々と思うところ、考えるところもあるんだろうし、裏事情もあるのかもしれない。いかんせん、ファンとしては前向きに、これを機にリングの選択肢が広がるかも、と思うことにする。
それにしても、ケア…こんなしんどい試合、よくあれだけやれたなと。ケアのセンスってすげぇなと、そちらでも感動した。

あと…スペル・クレイジー。基本、好きなんだけど、エンターティナ―過ぎてタイトルマッチとかに出てくると何となく試合のありがたみが軽くなるんだよな(笑
BUSHIもそれに合わせたのかどうか…「武士」なのにすげぇラテンノリ☆

それから。
やっぱ大和くんはしょっぱい感じだったのか…そんな感じはしてたんだが、F4でハネてたから俺なんかのアレは違うのかなと思ってたんだが…「しょっぺぇな…しょっぺぇな」
近藤くんに引っ張ってもらって、ガンバレ。



  


Posted by せりざわ at 21:26Comments(0)プロレス観に行ったので