2019年11月30日

昨日11月27日は大日本プロレスツインメッセ大会を観戦してきました。

昨日の27日は静岡県内は浜松に新日本さん、静岡市に大日本さんという興行戦争でした。
私たちは迷わず大日本さんを選ぶわけでございます。ただ、大日本さんは前日が後楽園翌日が新木場という間の静岡大会でしたので、お客様の数はかなり苦戦でしたが、地元のアイドルグループが花を添えてくれたことで、そのファンの方々がかなり来てくれていたのかな、というカンジではありましたが、このような時こそインディー魂の魅力爆発だと思いました。
菊田選手や和樹選手の打撃に驚きの声が上がり、浜選手の大きさに皆さんものすごく驚いてました。
アイドルグループのファンの方々もメインの蛍光灯デスマッチで大日本さんのスゴさを分かってくれたと思います。ロープに蛍光灯を設置している時にザワザワと多くのお客様がびびっていました。
次回大日本さんの静岡大会は来年3月31日だそうです、是非皆さん世界最高峰のデスマッチを観に行ってみてください♪【稲木良光】
  


Posted by せりざわ at 18:24Comments(0)プロレス観に行ったので

2019年11月10日

11月4日は大日本さん両国大会を観戦してきました。

昨日に引き続き一泊東京に泊まり、11月4日は大日本さんのビッグマッチ両国大会を観戦してきました。
だいぶ多くの大日本初めてというお客さんが多かったようですが、大日本さんの様々な魅力爆発の大会だったとおもうので、また新たなファンが増えたかな、とは思いました。
ストロングの超肉弾戦は他団体では出せない凄まじいものでしたし、デスマッチもここぞの注射器投入で、初めてご覧になった方はかなりびっくりしたのではないかと思います。セミは大地選手が意地をみせました。いろいろな思うところなどがあるのが試合から分かりました。お父様とは違う大地選手の魅力を出していずれは業界の頂点に立つことを予感させる試合でした。メインはなんといいますか、インディーから成り上がった二丁拳銃の絆がメジャーを越えた瞬間だったと思いました。マイクでの、夫婦発言には泣けるものがありました。
昨日のミツキ選手から始まり、両国メインの感動という三連戦で充実した連休でした。(稲木良光)
  


Posted by せりざわ at 20:44Comments(0)プロレス観に行ったので

2019年11月04日

本日11月3日は年に一度のDDTビッグマッチ両国には行かず、OSWと蛇道集会をはしごしてきました。

今まで一回も欠かしたことのないDDTさんの両国大会を休み、まずは昼間にOSWさんの北千住大会に向かいました。
第一試合から丸山選手プロデュース試合ということで無茶苦茶な展開に。ミツキ選手がけっこう強かったり、越中選手の参戦があったり、いつもより普通のプロレスの攻防がありましたが、とにかくいつも通りの大爆笑大会でした。皆様も一度SNSなどでご覧になってみてください。ちなみにこの日は小峠選手が客席にいらしていたので、たまたまなのかネタなのかは分かりませんが、だんだん注目度が高くなっていることは確実だと思いました。
その後大山に移動して蛇道集会板橋グリーンホール大会を観戦、こちらはこちらで独特な世界観があることは言うまでもありませんが、ここ最近ポイズン総帥が欠場のため実質的なエースは唯蛇選手でとても頑張っていてなんかプロレスのどインディー団体しか出せないあたたかみを感じました。
一日プロレスを観ていて特にこの二つの団体は、ある意味では最も『プロレス』をしているのではないかなと感じました。少ないお客さんの前でも一生懸命なインディーの選手はやはり応援したくなっちゃいます。(稲木良光)
  


Posted by せりざわ at 22:22Comments(0)プロレス観に行ったので