2019年08月30日
8月26日はタカヤマニア後楽園を生観戦してきました。
昨夜のタカヤマニア、全体的に温かいお客様がたくさん入って歓声もどこか温かく感じました。
多くの団体から選手たちが集まり改めて思ったのが、団体によるちょっとした間が微妙に違うな、ということでした、それが噛み合う噛み合わないではなく、それぞれの選手の良さが光りました。個人的には樋口選手が藤田選手をなんとかして振り向かせようと必死なことや、仙女勢のクオリティーの高さなど、とても印象に残っています。
トークバトルでは前田さんがかなり暴走していましたが放送ではどうなっていたのかかなり気になります(笑。
あと個人的に、アントン選手のごんぎつねが聞けなかったのは残念でしたが、本当に温かみのあるいい興行だったと感じました。(稲木良光)
多くの団体から選手たちが集まり改めて思ったのが、団体によるちょっとした間が微妙に違うな、ということでした、それが噛み合う噛み合わないではなく、それぞれの選手の良さが光りました。個人的には樋口選手が藤田選手をなんとかして振り向かせようと必死なことや、仙女勢のクオリティーの高さなど、とても印象に残っています。
トークバトルでは前田さんがかなり暴走していましたが放送ではどうなっていたのかかなり気になります(笑。
あと個人的に、アントン選手のごんぎつねが聞けなかったのは残念でしたが、本当に温かみのあるいい興行だったと感じました。(稲木良光)
2019年08月12日
8月11日はOSW北千住大会を観戦してきました。
昨日8月11日はOSW北千住大会を観戦してきました。
初めてのOSW観戦でした。大阪スタイルというだけあり、いわゆる究極のお笑いプロレスでした。DDTのお笑い部門をいい意味でグダグダにした感じで、子供たちを含んだお客さんたちはかなり大笑いしていました。
この日はミラクルマンプロデュースということもあり、セミにはリッキーフジ選手、中川選手、黒田選手とかなり懐かしのメンバーも参加して得した気分でした。
会場の東京芸術センターもプロレスを観るにはとてもいい空間で、最近はどインディーの聖地が増えたなぁとの印象です、ただプロレスを初めてご覧になる方がいきなりOSWだと二度と普通のプロレスは観れなくなるかもしれません
初めてのOSW観戦でした。大阪スタイルというだけあり、いわゆる究極のお笑いプロレスでした。DDTのお笑い部門をいい意味でグダグダにした感じで、子供たちを含んだお客さんたちはかなり大笑いしていました。
この日はミラクルマンプロデュースということもあり、セミにはリッキーフジ選手、中川選手、黒田選手とかなり懐かしのメンバーも参加して得した気分でした。
会場の東京芸術センターもプロレスを観るにはとてもいい空間で、最近はどインディーの聖地が増えたなぁとの印象です、ただプロレスを初めてご覧になる方がいきなりOSWだと二度と普通のプロレスは観れなくなるかもしれません

2019年08月12日
8月10日は暗黒プロレス組織666 の新木場を観戦してきました
昨日8月10日は666 の新木場を観戦してきました。
実は私稲木良光は666初観戦でした。
須山さんとテイオーさんの解説が流れるので非常に分かりやすい空間、昨夜は納涼祭とのことでしたが、若い女性がかなり多く、インディーにもプ女子が増えているなぁと実。、昨夜は多くの選手がカラオケ歌いまくりながらの試合、なんと怨霊選手も歌いました。
セミは宮本選手対忍選手というかなりの好カード。メインはメチャクチャの水のぶちまけ合戦、あちこちから悲鳴がやみませんでした。
メインは懐かしの佐野直選手もいて、場外乱闘の際に佐野選手が僕を見つけ、お互いご挨拶(試合中)。
昨夜はペールワン選手、佐野選手、唯我選手、ピンクタイガーさんなどなど、昔懐かしの静岡プロレスの面々も多く、嬉しくなりました。とにかくメインはメチャクチャだったんですが、僕が息子を連れて行ったので、ずっとピンクさんが乱闘や水から私たちを守ってくださり、感謝です。
ラム会長は初めて見ましたが、なかなかカリスマ性がある選手なのかな、と感じました。
最近どインディーの観戦が増えているなか、お客様が静岡プロレスを覚えていてくださり、声をかけてくださるのは感激です。666も毎回見続けていたらもっと楽しめるのかな、といういろいろなドラマがありました。
団体さんにもいろいろご配慮して頂きどうもありがとうございました♪(稲木良光)
実は私稲木良光は666初観戦でした。
須山さんとテイオーさんの解説が流れるので非常に分かりやすい空間、昨夜は納涼祭とのことでしたが、若い女性がかなり多く、インディーにもプ女子が増えているなぁと実。、昨夜は多くの選手がカラオケ歌いまくりながらの試合、なんと怨霊選手も歌いました。
セミは宮本選手対忍選手というかなりの好カード。メインはメチャクチャの水のぶちまけ合戦、あちこちから悲鳴がやみませんでした。
メインは懐かしの佐野直選手もいて、場外乱闘の際に佐野選手が僕を見つけ、お互いご挨拶(試合中)。
昨夜はペールワン選手、佐野選手、唯我選手、ピンクタイガーさんなどなど、昔懐かしの静岡プロレスの面々も多く、嬉しくなりました。とにかくメインはメチャクチャだったんですが、僕が息子を連れて行ったので、ずっとピンクさんが乱闘や水から私たちを守ってくださり、感謝です。
ラム会長は初めて見ましたが、なかなかカリスマ性がある選手なのかな、と感じました。
最近どインディーの観戦が増えているなか、お客様が静岡プロレスを覚えていてくださり、声をかけてくださるのは感激です。666も毎回見続けていたらもっと楽しめるのかな、といういろいろなドラマがありました。
団体さんにもいろいろご配慮して頂きどうもありがとうございました♪(稲木良光)
2019年08月01日
さぁG1の夏だ!静岡県内プロレス開催情報8月~10月編!三ヵ月連続、新日、来る!
タッナハシ!タッナハシ!タッナハシ!
ケ―ンタ!ケ―ンタ!ケ―ンタ!
【8月】
7日
新日本プロレス 浜松アリーナ 18時30分
18日
WRESTLE-1 御殿場市民会館 17時30分
【9月】
7日
ZERO1 袋井体育センター 17時
10日 新日本プロレス ふじさんめっせ 18時30分
21日
【10月】
18日
全日本プロレス アクトシティ浜松 18時30分
22日
NOAH アクトシティ浜松 17時
30日
新日本プロレス ツインメッセ静岡 19時
DDT クリエート浜松ホール 18時30分
※記事・告知等へのリンク・転載は、当該団体様に許可をいただいております。