2014年06月19日

20140531 新日本プロレス キラメッセ沼津大会を観に行ったのでその感想

20140531 新日本プロレス キラメッセ沼津大会を観に行ったのでその感想

☆行程☆
○朝からあっち方面のリハーサル、出演イベントの簡単なミーティングをこなしての出発。ここ三カ月間、ずっとイベント参加態勢なのでいよいよもって心身共に疲労困憊。ミーティング後、わずかな時間をついて仮眠をとってからきらめっせへ。

☆大会の感想☆
▼第一試合▼
タイチvsタイガーマスク
○渦中のタイチ:前回のふじさんめっせでのタラタラ感に不満があったのだけど今回はいいタイチをみせてもらった。振り切った感が良かった。動きもキレていた。ただやっぱりジュニアらしい攻防になるともたつきが気になる。小狡さが活きる小技(反則方面じゃなくて)があれば終盤が楽しくなりそう。エアボーカルはまぁ…どんなものかと思うけども。
○タイガーマスク:ピークはタイチにマスクをはがされそうになったところ。応援代(しろ)が見つからない。マスクはがされそうになったんだからもっと激昂してもいいだろと。

▼第二試合▼
TAKAみちのくvsリコシェ
○TAKAさん:いつも通りなシークエンスを踏襲しつつリコシェのテクニックに合わせたム―ブ。連れ曰く「相性いいなぁ」。ホントそう思う。そういえばタイチもTAKAさんも「アックスボンバー」いいながら「アックスボンバー」していた。珍しい。というかシングルでは結構やるのだろうか。
○リコシェ:前回…多分昨年のBOSJだと思う…で観た時同様、テクニック・センス・身体能力・魅せ方のスゴさにもっていかれた。

▼第三試合▼
マスカラ・ドラダvsKUSHIDA
○ドラダ:いや…いい動きをしていたんだけれど、KUSHIDA応援に忙しくて…。
○KUSHIDA:今回のBOSJで優勝して欲しい№1。それくらい贔屓にしているのだけど、今回も失速ナシで嬉しい。いい感じで気の強さが出ている。レスリングも教科書通りのジュニアをやって気持ち良さそうだった入団直後に比べて格段にKUSHIDAらしくて燃える。ただまだ妙にスポーツライクな感じが…それも個性なのかもしれないけれど、KUSHIDAにはもっとゴツゴツいって欲しい。ふてぶてしさ、怖さが欲しい。NOAHの小峠とのシングル、見たくなった。

▼第四試合▼
獣神サンダ―・ライガ―vsマット・ジャクソン
○マット:初見。なぜかふと、NOAHに上がっているガイジンレスラーの空気を感じた。ライガ―相手に位負けしていなかったなー。
○ライガ―:体重そうだった…のに、いいもの見せてもらった感がある。マットは確かに位負けはしていなかったけれどリング上のイニシアチブを握っていたのはライガ―だった、という印象。

▼第五試合▼
キャプテン・ニュージャパン×棚橋弘至
vs
ドク・ギャローズ×カール・アンダーソン
○バレットクラブ:ヒール集団臭が薄れ、強いガイジン軍団に移行した感じ。妙にヒールヒールしようとしていた時期に比べると、格段にいい。それでもアンダーソンにはまだ違和感あるなぁ。
○棚橋:この四人の中で一番汗をかき、一番走り、一番受けていた(技を)。いやもうなんだったらこの大会の中で一番…といっていいくらい。そう考えると、BCの最強ガイジン軍団路線もまだまだなのか。棚橋にそういう仕事をさせないくらいの「最強感」がないと。

▼第六試合▼
田口隆祐vsニック・ジャクソン
○ニック:「ニック」って応援されて、なぜかキレてた(笑 なぜ?!
○田口:タイガー同様、応援代がなかった。この2人、何がしたいのかな…BOSJの公式戦なのに。ニックは縦横無尽にリングを駆け回り、悪辣なファイトも仕掛け、田口を小馬鹿にしたアクションも見せた。なのに通常運転て。

▼第七試合▼
ケニー・オメガvsロッキー・ロメロ
○ケニー:いい笑顔なのに殺気走ったレスリングをする。軽快な動きなのに重量感がある。何でもできそうなのに器用貧乏に見えない。結果、ケニーは、かっけぇ。

▼第八試合▼
アレックス・シェリーvsエル・デスぺラード
○シェリー:異様に絵になってたなぁ。会場では無茶苦茶昂奮したのだけど、今になって冷静に考えるとそれもヨシアシ、というのも、レスリングよりもカッコいい絵しか思い出せない(笑
○デスぺラード:デスぺラードのシングル、初見。面白い。いい動きもするし見ていたい感も満載。ただちょっとまだ色々と固まっていない空気も。試合が始まると入場時のスカしたキャラが身を潜めてしまった。その辺、逆に次回が楽しみ。後は…体、結構でけぇなと。

▼第九試合▼
YOSHI-HASHI×オカダ・カズチカ×中邑真輔
vs
高橋裕二郎×タマ・トンガ×バッドラック・ファレ
○YOSHI-HASHI:もう一つ何か欲しいなぁと。この面子の中、遜色ないレスリングを見せてくれたし動きも格段に良くなっていたので、。それだけにYOSHI-HASHIを観たと反芻できる何かが挙げられないもどかしさがある。如意棒、使えば…(笑
○カズチカ:IWGP落とした後、初見。元々淡々としたレスリングが基調だったので大きな変化はなかったけれど、よく見られたロープ際での苦笑やニヤニヤがなかった。あれは王者時限定なのか。。
○中邑:ファレとのIC前哨戦。正直な感想…IC、中邑の負け…ないだろと。ファレ、中盤でがっつり失速してたし、「中邑ヤバい、取られそう」とか「ファレ、取りそう」とかいう空気もなかった。体はでかいけどあからさまに格下な感じ。それ以前に前哨戦感がない。中邑の鋭さだけが目立った。
○裕二郎:BC入り後、初見。何か変わったかなと期待。若干、ストロング寄りになった様でキャラは封印方向。レスリングでもう少しアピールできたら推せるなぁ。

▼全体の感想▼
○毎回、BOSJは思い入れのある選手が少ない大会なのでチケット購入時、大会当日諸々、なんとなく気乗りがしないのが恒例…一方これも毎回のことながら大会が終わると大満足。今回も、上機嫌で会場を後にした。思い入れのある選手がいないに関わらず満足できたということは上質のレスリングを観れたということなんだろうなぁ。
○タイチの問題でどう応援すべきか迷う。鈴木軍推しなので通常なら応援するのだけど、今応援すると「ああいう問題を起こしたタイチを生ぬるく迎えた」感じになりそうで。タイチも開幕戦でヒール方向に振り切ったという情報を得たので、それならブーイングした方がよいのかなとも。会場仲間のおにぃさんが「応援しなさい」と言ってくれたので、通常運転で応援してきた。
○あの問題については、なかなか難しいところで。決して許されることではないけれど、事案だけでいうと当事者同士の問題でしかないともいえるし。勿論、人気商売である以上、あってはならない、やってはならないことだから何かしらの処分はされてしかるべきだろうし。とはいっても、客観的に観れば事がここまで大きくなったのはその事案自体よりも暴露された諸々によってに思えるし…とか考えもするけど、正直なところを言うと、心底どうでもいい。タイチがどうでもいいのじゃなくて、リングで面白いレスリングを見せてくれればそれでいいという話。そのレスラーが本当はどういう人間でどういうことをしているかには興味がないんだよなぁ。なので逆に困惑してしまう。どういう形になってもいいから早く収束して欲しい。そういう情報が飛び交う中観に行くのは、なんか損をした気分になる。

☆雑記☆
○会場は長蛇。ヘビーの主力選手が三分の一も出場しない大会ながら大盛況。
○会場の雰囲気、良かった。ベストオブスーパージュニアとあってお客も緊張感ある見方をしていた感じ。
○帰り道、K-DOJO・清水マリンビル大会のチラシをもらった。「鈴木みのる参戦!」の一言で即、電話してチケット確保。取り置きなのでちょっと怖い。
○会場仲間のおにぃさん、おねえさんと談笑。しばらくまともにプロレストークしていなかったので楽し過ぎた。はしゃいだ。かなりはしゃいだ。いつも相手してくれてありがとうございます。いやでもホント、よく俺なんかを相手にしてくれるなぁ…感謝です♪


同じカテゴリー(プロレス観に行ったので)の記事画像
新年4日と5日はは東京に行きましたよ
G1XX、今年も盛り上がってます!
G1を予想したりもする
サインもらいました16【えべっさん】
サインもらいました15【スペル・デルフィン】さん
サインもらいました14【山縣優】さん
同じカテゴリー(プロレス観に行ったので)の記事
 2月9日はOSW北千住大会を観戦してきました (2020-02-10 07:51)
 新年4日と5日はは東京に行きましたよ (2020-01-06 08:39)
 12月21日はいたばしプロレスさんとOSWさんをはしごしてきました。 (2019-12-24 19:36)
 昨日11月27日は大日本プロレスツインメッセ大会を観戦してきました。 (2019-11-30 18:24)
 11月4日は大日本さん両国大会を観戦してきました。 (2019-11-10 20:44)
 本日11月3日は年に一度のDDTビッグマッチ両国には行かず、OSWと蛇道集会をはしごしてきました。 (2019-11-04 22:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20140531 新日本プロレス キラメッセ沼津大会を観に行ったのでその感想
    コメント(0)